Amazonせどりの納品の仕方を教えて! 自己発送の場合は?

 

Amazon販売を始めたとき、

「納品の仕方がわからない」

「自己発送って何?」

という疑問を持つ方が多くいます。

 

そこで今回は、

Amazonの納品方法

自己発送のメリット・デメリット

具体的なやり方について

詳しく紹介していきます!

 

 

Amazonには自己発送とFBAがある

 

 

Amazonの発送方法には、

「自己発送」「FBA」の2つあります。

 

「FBA」の発送は

Amazonが自分の代わりに、

梱包・出荷してくれるサービスです。

 

仕入れた商品をFBAの倉庫に送り、

その後Amazonが発送作業をしてくれる発送方法です。

ただ手数料が高くかかるため、

Amazonせどりに慣れてから使うのが良いでしょう。

 

「自己発送」とは、

自分で梱包して発送する方法です。

 

FBAと違い手数料がかからず、

発送を安く抑えることが可能です。

 

そのため初心者の方は「自己発送」の方がオススメです。

今回はこの「自己発送」について詳しく紹介します。

 

 

自己発送するメリット・デメリット

 

自己発送には、

メリット・デメリットが存在します。

 

手数料が少ない

 

自己発送は手数料が少ない点がメリットです。

 

なぜなら

「FBA」にある「配送代行手数料」や

「在庫保管手数料」がかかりません。

 

販売手数料はありますが、

発送にかかるのは送料のみです。

 

少ない費用で配送できるのが利点です。

 

 

仕入れから出荷までがスピーディ

 

自己発送は仕入れから出荷まで、

すぐに可能な所が良い点です。

 

理由は手順が減り、

自分で全て終えられるためです。

 

「FBA」の場合は

仕入れ→Amazon倉庫に送る→出荷する

となります。

 

つまり仕入れ後、

すぐに購入者様に出荷するのは不可能です。

 

ただ自己発送は倉庫に送る必要がありません

仕入れ後すぐに出荷できます。

 

 

在庫管理・発送管理の手間がかかる

 

自己発送は仕入れた商品を、

自分で管理する必要があるのがデメリットです。

 

具体的には、次の2つがあげられます。

  • 部屋がモノで埋まる
  • どの商品を発送するか探す

 

 

自己発送での納品方法

 

自己発送の納品方法は、

以下の5つの手順があります。

 

  1. 出品時に自己発送を選択
  2. 購入通知を受けとる
  3. 納品書の印刷
  4. 商品の梱包
  5. 発送と発送通知

 

 

出品時に自己発送を選択

 

まず出品時に、

「自己配送」を選択します。

 

商品情報を記載する画面にて、

フルフィルメントチャンネルの項目を確認してください。

 

「私はこの商品を自分で発送します」をクリックします。

 

 

購入通知を受けとる

 

購入されると、

Amazonから「注文確定−商品を出荷してください」

というメールを受け取ります。

 

その後発送の準備に取り掛かりましょう。

 

 

納品書の印刷

 

購入後は、納品書を印刷します。

印刷方法は以下となります。

 

1.セラーセントラルの「注文管理」

もしくは注文の発送をクリック

 

 

2.商品右側の「納品書の印刷」をクリック

 

 

印刷した納品書上部分の点線に沿って、

切り取りしましょう。

 

下部分の紙を、商品と一緒に梱包します。

 

 

商品の梱包

 

納品書が印刷できたら、

商品を梱包していきます。

 

プチプチOPP袋にいれて、

配送中に商品に傷がつかないように、

保護していきましょう。

 

 

発送と発送通知

 

梱包後は、

発送・発送通知するだけです。

 

発送後、

Amazonセラーセントラルにて、

「出荷通知」を選択して送信しましょう。

 

 

出荷通知を送信をクリックすると

以下の情報を入力するページに移ります。

 

 

現在のAmazonでは基本的に

追跡番号のある以下の配送手段を利用する必要があります。

 

ただし、これらの条件の場合は

追跡番号付きの配送が免除されます。

 

 

 

発送方法は何がおすすめ?

 

Amazon販売の自己発送にて、

主に使う発送方法は以下になります。

 

  • クリックポスト
  • ゆうメール・ネコポス
  • レターパック
  • ゆうパック・宅急便

 

 

クリックポスト

 

クリックポストとは、

全国一律198円で発送できる方法です。

 

サイズは

「長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・1kg」の4つになります。

 

物を選ばず、

軽くて厚さのないものに役立つ配送方法です。

 

 

ゆうメール

 

ゆうメールとは、

180円~360円と重量で値段が変わる発送方法です。

 

ただし、特約契約を結ぶと

料金は格段に安くなります。

 

配送料を含めて2000円未満で

「長編34cm・短辺25cm以内・厚さ3cm」までの

印刷物、もしくはCD・DVDなどの

電子記録媒体を配送する時に役立ちます。

 

 

ネコポス

 

ヤマト運輸のサービスで契約する必要がありますが

全国一律料金で、数量などの諸条件に応じて、

価格が決まってきます。

1個あたりの上限金額は385円(税込)

 

  • 大きさ(上限):角A4サイズ(縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内)
  • 大きさ(下限):縦23㎝以上・横11.5㎝以上
  • 厚さ:2.5cm以内
  • 重さ:1Kg以内

 

契約次第ではクリックポストよりもお得になる場合もあります。

 

 

 

レターパック

 

レターパックライトなら370円

A4サイズ・重量4kg以内・厚さ3cm以内のものに利用可能。

クリックポストで送れない重いものに最適。

 

レターパックプラスなら520円

A4サイズ・重量4kg以内であれば、

3cmの厚さを超えても利用できるため

このように変形させて送ることができます。

 

 

ただし、レターパックでは送れないものがあります。

 

 

しかし、見て分かるように

Amazon販売においては

ほぼ送れないものはないため

使い勝手のいいものになります。

 

 

ゆうパック・宅急便

 

ゆうパックの宅急便は、

690円~3,040円とサイズで値段が変わる発送方法です。

 

サイズは、

「タテ・ヨコ・高さの合計が60cm~170cm」+「25kg」まで

となっています。

 

ゲーム機本体や、本のセットなどといった

大きなものや重いものを送る時に役立ちます。

 

 

まとめ

 

Amazon販売には、

「FBA」と「自己発送」の2種類の発送方法があります。

 

初心者の方は手数料がかからない自己発送がオススメです。

 

また、FBA発送では利益が取れなくても

自己発送なら利益が取れるものもあります

 

本記事の納品方法を知り、活用していってください。

 

次はもう1つの発送方法

FBAの利用です。

 

Amazon販売で大きく稼ぐなら

活用すべき配送サービスになります。

 

FBA発送の仕方

 

出品するための商品リサーチ方法や

せどりの考え方を知りたいという方は

メルマガ&LINE@の配信を参考にしてください。

 

    

 

Follow me!

Posted by makuro963k