Amazon販売でいつ損切りすべき? 考え方とタイミングを伝授!

 

Amazonでは価格競争が多く起こり

値下がりして株価のように急降下したり

じわじわ値下がりしたりします。

 

そして、そのまま価格が戻ってこない

戻ってきてもかなりの時間が必要になる

といったことも珍しくありません。

 

そのため、

Amazon販売で安定した利益を得るためには、

「損切り」の考えも必要です。

 

しかし、

「どのタイミングで損切りすれば良いのか?」

と迷ってしまう方が多いのも事実です。

 

そこで今回は、

Amazon販売の損切りについて

紹介していきます!

 

考え方やコツも解説しているので、

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

なぜ損切りが必要なの?

 

Amazon販売において、

損切りは必要不可欠な行為です。

 

その理由は、

損失を減らせるからです!

 

時間が経つと低価格で売ることになりますし、

FBAなら保管料がかかります。

 

そのため損切りが、

損失が増えるリスクを抑えることにつながります!

 

それに売れない商品在庫が増えると、

次に仕入れるための手持ち金が減りますよね。

 

今後の利益を増やすためにも、

キャッシュフロー悪化を防ぐ「損切り」が必要なんです。

 

 

Amazon販売で損切りする方法

 

Amazon販売でいう「損切り」の方法は、

以下の3つです!

 

  •  値引きする
  •  最安値にする
  •  処分する

 

 

値引きする

 

1つ目は、

販売する商品の値引きをすることです!

 

Amazonで販売する場合、

出品者が増えると価格競争が始まります。

 

すると売る予定だった価格より、

下がることがあります。

 

値段が戻るのを待つのもありですが、

さらに値崩れする可能性もあります。

 

損失を減らすためにも、

早めに値引きをすることが効果的になります!

 

 

最安値にする

 

2つ目は、

販売する商品の価格を最安値にする方法です!

 

Amazonで販売するとき、

商品が安いほうがカートを獲得しやすいです。

 

つまり早めに売れることにつながります。

 

最安値にすることで、

損失を少しでも防ぐことが可能です!

 

 

処分する

 

3つ目は、

値段を下げても売れない商品を処分する方法です!

 

場合によっては、

売るよりも処分した方が

損にならないことがあります。

 

例えば仕入れ価格よりも、

はるかに安い値段で売った場合ですね。

 

送料・手数料も含めると、

処分したほうがお得なときがあります

 

それにFBA利用者は保管手数料がかかるため、

早めに処分した方が損失が減ります。

 

このように、

不良在庫の処分も損切りのひとつの方法です。

 

 

上手に損切りできる考え方

 

損失を減らすためにも、

損切りは重要な行為です。

 

そんな損切りを上手くする考え方を、

紹介していきます!

 

  • ムダに損切りしすぎない
  • 資金回収率で判断する
  • 値引率のルールをつくる

 

 

ムダに損切りしすぎない

 

まず、

ムダに損切りしないようにすることです!

 

Amazonせどりの売れ行きがよくないと、

不安に陥り、間違った判断をして、

ムダに値段を下げる失敗をします。

 

損切りしすぎると利益率が下がり、

損失を増やすことになるので、

ムダに損切りしないようにしましょう!

 

 

資金回収率で判断する

 

次に資金回収率を見て考えることです!

 

損切りをするのは、

キャッシュフローを良くすることでもあります。

 

つまり早く資金回収できそうな商品を、

損切りすることが効率的です!

 

売れ行きが良く、

すぐに現金化できるかを踏まえて、

損切りするかを考えましょう。

 

 

値引き率のルールをつくる

 

そして、

値引き率のルールを作ることも重要です!

 

例えば、

1ヶ月経って売れなかったら、

5%オフにするといったルールですね。

 

ルールがあることで、

間違った判断をしなくなります。

 

上手く損切りするために、

自分に最適な値引率のルールを作りましょう!

 

 

損切りしないためのコツ

 

損切りをする機会は、

少ないに越したことはありません。

 

ここからは、

「損切しないためのコツ」を紹介します!

 

 

リサーチを強化する

 

まずは、

商品を仕入れるときの、

リサーチ力を強化しましょう!

 

しっかりとリサーチできれば、

在庫が残ることが少なくなります。

 

 

適正価格で素早く売る

 

次に、

高利益を期待せず、

適正価格で売るのもポイントです!

 

理由は、

回転率が良くなるからです!

 

長期間売れないことが減り、

損切り事態が起こらなくなります。

 

 

仕入れ量を調節する

 

また、

大量に仕入れしないように注意してください!

 

販売量が多いと、

その分販売期間も伸びます。

 

その間に相場が下がる危険性もありますよね。

 

損切りせずにすむように、

仕入れ量は調整しましょう!

 

 

適切に価格改定する

 

それから、

商品は日が経つにつれ、相場が変わります。

 

相場を知らずに、

価格改定しないと売れ残るのが当たり前です。

 

そのため適切に価格改定をするのが、

損切りしないコツとなります!

 

 

処分せずに寝かせる

 

商品によっては、

季節やイベント行事で需要がUPします!

 

今は売れなくても、

数カ月後に同じ価格で売れる可能性もあります。

 

そのため、

処分せずに寝かせるのが損切りしないコツです!

 

 

Amazon以外でも販売する

 

ほかにも、

Amazonよりもメルカリやヤフオクの方が、

相場が高いことがあります。

 

ほかのプラットフォームを使うことで、

不良在庫を捌くことができます!

 

 

まとめ

 

Amazon販売において、

「損切り」は必要不可欠です。

 

すべての商品で確実に利益を狙うのではなく

総合的に利益を得るという考え方をもって

 

少しでも損失を防ぐために、

損切りする方法を覚えておきましょう。

 

次回はリサーチに役立つ

リサーチツールについてお伝えしていきます。

 

リサーチは効率化が大切です。

参考にしてっ観てくださいね。

 

リサーチツールについて

 

 

損切りリスクの少ない商品を探したいという方は

メルマガ&LINE@でくわしくお伝えしているので

配信を参考にしてみてください。

 

    

 

Follow me!

Posted by makuro963k